2016年3月27日日曜日

500駅ルートなぅ(3/27)

検索で見つけた500駅ルートをまとめてみました。挑戦者数・達成者数は2016年3月27日現在のものです。
ルート名 区間 駅数 ルートキー 挑戦者 達成者 作者
新幹線要らず!
首都圏500駅!
見沼代親水公園>>草加
500
2cf60ato
424
112
友都市@500駅首都圏版の人さん
首都圏のみ500駅! 西国立>>片倉
500
be9s1eg0
254
22
黒坂あくるさん
首都圏だけで500駅!
【新幹線不要】
大井町>>赤羽
500
ryu0487u
151
15
せつなさん
神奈川・東京周辺
 館林から500駅
館林>>新白岡
500
2hwcaeiq
144
27
しほりん(北成島しほ)
関西のみ
 500駅ルート
貴志>>東向日
501
fyrkllbg
103
11
たくみんさん
東京近郊
 館林から500駅
館林>>新白岡
500
97llszcz
89
5
しほりん(北成島しほ)
500駅(近畿~関東) 河原町>>横浜
500
p89vsmie
58
11
曽根さん
500駅 東京~大阪 京王八王子>>森ノ宮
500
ah03t7co
40
3
飛鳥さん
500駅 市川大野>>鹿児島中央駅前
500
b0hxqu2b
39
6
幻さん
500駅ルート
東京~長崎&長崎市電
東京>>石橋
500
9ni7eh5c
34
7
○牧瀬プリン○さん
500駅ルート
東京~長崎&長崎市電
東京>>石橋
500
v3ctdk2f
24
6
じゅげむさん
東京~新宮~新山口
【500駅ルート】
東京>>新山口
500
el3ude51
24
3
るい(14世)さん
移動記録
(500駅超、長崎~横浜)
蛍茶屋>>横浜
526
q0f06jor
4
1
曽根さん

また、メモリールート共感の称号の獲得者数です。
称号 駅数 獲得人数 名乗っている人数
メモリーを追って悟りの境地へ
500駅
219
30
メモリーを追って世界の果てへ
300駅
295
8
メモリーを追って遥な秘境へ
100駅
1,708
57
メモリーを追って冒険の旅へ
50駅
3,999
36

首都圏500駅メモリールートの経過路線比較表です。おおざっぱですが..
路線
友都市さん
しほりん
せつなさん
黒坂あくるさん
しほりん2
JR
東海道線
京浜東北線
東京
|
横浜
東京
|
大井町
東京
|
小田原
東京
|
小田原
大井町
|
小田原
横須賀線
 
湘南新宿ライン
|
大船

鎌倉
|
久里浜
東京
|
久里浜
東京
|
横浜
東京
|
横浜
根岸線
横浜
|
大船
横浜
|
大船
 
 
 
横浜線
 
 
 
東神奈川
|
八王子
東神奈川
|
八王子
南武線
川崎
|
立川
稲田堤
|
立川
 
武蔵溝ノ口
|
立川
武蔵溝ノ口
|
立川
中央線
中野
|
立川
新宿
|
立川

八王子
|
高尾
東京
|
高尾
東京
|
高尾
新宿
|
高尾
青梅線
五日市線
八高線
拝島
|
青梅

武蔵増戸
|
武蔵五日市
八王子
|
拝島
 
 
 
埼京線
川越線
池袋
|
大宮
 
新木場
|
川越
池袋
|
川越
池袋
|
川越
宇都宮線
東京
|
大宮
湘南新宿ライン
|
久喜
東京
|
赤羽
湘南新宿ライン
|
久喜
湘南新宿ライン
|
久喜
常磐線
日暮里
|
我孫子
日暮里
|
北千住
 
北千住
|
松戸
北千住
|
松戸
総武線
成田線
東京
|
成田
 
御茶ノ水
|
成田
東京
|
成田
東京
|
成田
成田線
成田
|
我孫子

成田
|
空第2ビル
 
 
 
 
京急
本線
久里浜線
 
品川
|
京急久里浜
品川
|
京急久里浜
 
 
大師線
 
川崎大師
|
小島新田
 
 
 
東急
大井町線
旗の台
|
二子玉川
大井町
|
二子玉川
 
大井町
|
溝の口
大井町
|
溝の口
田園都市線
渋谷
|
中央林間
渋谷
|
中央林間
 
 
 
池上線
五反田
|
蒲田
五反田
|
蒲田
 
 
 
多摩川線
蒲田
|
自由が丘
 
 
 
 
東横線
中目黒
|
自由が丘
渋谷
|
横浜
 
 
 
相鉄
 
横浜
|
二俣川
|
湘南台
 
 
 
江ノ電
 
藤沢
|
鎌倉
 
 
 
小田急
小田原線
代々木上原
|
相模大野
新宿
|
相模大野
代々木上原
|
小田原
新宿
|
小田原
新宿
|
小田原
江ノ島線
相模大野
|
中央林間
相模大野
|
藤沢
 
 
 
多摩線
新百合ヶ丘
|
多摩センター
 
 
 
 
京王
井の頭線
高井戸
|
富士見ヶ丘
 
 
渋谷
|
明大前
渋谷
|
明大前
京王線
高尾線
新宿
|
高尾山口
新宿
|
高尾
新宿
|
高尾
明大前
|
高尾
明大前
|
高尾
相模原線
 
京王稲田堤
|
多摩センター
 
 
 
多摩モノレール
玉川上水
|
多摩センター
玉川上水
|
多摩センター
 
 
 
西武
新宿線
 
高田馬場
|
所沢
 
高田馬場
|
所沢
高田馬場
|
所沢
拝島線
拝島
|
玉川上水
拝島
|
玉川上水

萩山
|
小平
 
 
 
多摩湖線
 
国分寺
|
萩山
 
 
 
国分寺線
 
国分寺
|
東村山
 
 
 
池袋線
 
池袋
|
所沢
 
池袋
|
所沢
池袋
|
所沢
東武
東上線
 
 
和光市
|
川越
池袋
|
川越
池袋
|
川越
伊勢崎線
押上
|
草加
北千住
|
館林
 
北千住
|
久喜
北千住
|
館林
新京成
 
 
 
松戸
|
京成津田沼
松戸
|
京成津田沼
京成
 
 
押上
|
京成成田
京成津田沼
|
京成成田
京成津田沼
|
京成成田
都電
 
 
三ノ輪
|
都電雑司ヶ谷
 
 
舎人ライナー
日暮里
|
見沼代親水公園
 
 
 
 
地下鉄
千代田線
東西線
など
 
千代田線
有楽町線
丸の内線
浅草線
など
 
 

2016年3月21日月曜日

関西500駅ルートを考える7

これまで
関西500駅ルートを考える1
関西500駅ルートを考える2
関西500駅ルートを考える3
関西500駅ルートを考える4
関西500駅ルートを考える5
関西500駅ルートを考える6



と、いうわけで、出発駅を梅田で考えました。



主な郊外の駅から、梅田への到達時刻は次のようになっていますので、
梅田を[6:40発]以降の電車でスタートです。

始発で梅田まで
姫路[5:01発]→梅田[6:36着]
宝塚[5:03発]→梅田[5:43着]
北千里[4:54発]→梅田[5:24着]
野洲[4:45発]→梅田[6:02着]
近鉄奈良[4:30発]→梅田[6:02着]
橿原神宮前[5:30発]→梅田[6:36着]
橋本[5:06発]→梅田[6:12着]
和歌山市[5:05発]→梅田[6:36着]



さて、逆に終電はというと、

梅田から終電
梅田[23:50発]→姫路[25:07着]
梅田[24:18発]→宝塚[24:58着]
梅田[24:00発]→北千里[24:27着]
梅田[23:50発]→野洲[25:00着]
梅田[23:43発]→近鉄奈良[24:16着]
梅田[23:07発]→橿原神宮前[24:26着]
梅田[23:07発]→橋本[24:21着]
梅田[23:07発]→和歌山市[24:41着]


23時までに梅田に戻っていれば、各地へ帰れそうです。

時間は16時間20分間になりますね。約2分に1駅アクセスできれば、500駅達成です。



■梅田(阪急)⇒梅田(阪神)
06:45⇒22:42

 1.梅田[6:45発]阪急宝塚線急行 宝塚行→宝塚
 2.宝塚[7:23発]阪急今津線 西宮北口行→西宮北口
 3.西宮北口[7:42発]阪急今津線 今津行→今津
 4.今津[7:54発]阪神本線区間特急 梅田行→尼崎
 5.尼崎[8:06発]阪神なんば線快速急行 近鉄奈良行→鶴橋
 6.鶴橋[8:34発]近鉄大阪線急行 名張行→桜井
 7.桜井[9:39発]JR桜井線 奈良行→奈良
 8.奈良[10:24発]みやこ路快速 京都行→京都
 9.京都[11:15発]はるか21号 関西空港行→関西空港
10.関西空港[12:39発]南海空港線空港急行 難波行 →難波
11.難波[13:45発]南海高野線急行 極楽橋行 →河内長野
12.河内長野[14:17発]近鉄長野線準急 大阪阿部野橋行→古市
13.古市[14:38発]近鉄南大阪・吉野線急行  吉野行→橿原神宮前
14.橿原神宮前[15:07発]近鉄橿原線急行 京都行→近鉄丹波橋
15.丹波橋[16:.31発]京阪本線特急 淀屋橋行 →京橋
16.京橋[17:15発]JR大阪環状線 →鶴橋
17.鶴橋[17:28発]近鉄難波・奈良線急行 近鉄奈良行→生駒
18.生駒[17:49発]近鉄生駒線 王寺行→王寺
19.王寺[18:26発]JR関西本線〔大和路線〕区間快速 天王寺行→天王寺
20.天王寺[18:49発]JR大阪環状線区間快速 鶴橋,京橋方面 →大阪
21.大阪[19:15発]JR東海道山陽本線新快速 播州赤穂行→加古川
22.加古川[20:15発]JR加古川線 粟生行→粟生
23.粟生[20:45発]神戸電鉄粟生線 新開地行→新開地
24.新開地[22:03発]阪神本線特急 梅田行→梅田[22:42着]

528



梅田 - 今津        270円
今津 - 大阪難波   360円
大阪難波 - 桜井   690円
桜井 - 関西空港 1,880円
  特急料金       1,490円
関西空港 - 難波   920円
難波 - 河内長野   550円
河内長野 - 近鉄丹波橋
                   1,130円
丹波橋 - 京橋    390円
京橋 - 鶴橋       160円
鶴橋 - 王寺       490円
王寺 - 粟生     2,270円
粟生 - 湊川       680円
湊川 - 元町       130円
元町 - 梅田       320円

            計  11,730円


・和歌山には行ってません。(大阪・京都・兵庫・奈良の2府2県です)
・特急はるかを利用してます。

・これなら、大阪近郊の方は1日頑張れば500駅ルートを作れるのではないかと...


・電波の関係でチェックインできなかったりするとイヤなので、駅数はすこし多めに通るようにしていますが、最初の梅田(阪急)→宝塚→西宮北口を阪急神戸線経由にしても駅数は足りますし、梅田に来るまでに何駅かチェックインできるようであれば、梅田(阪神)→尼崎→大阪難波でスタートしても大丈夫です。
・途中の難波→河内長野→古市の部分も、なんば→天王寺・大阪阿部野橋→古市でも駅数的には足りそうです(時刻は調べてないので、そのままうまく収まるかはわかりませんが...)。





※ダイヤは4月の平日ダイヤです。NaviTIMEアプリで調べています。



2016年3月19日土曜日

関西500駅ルートを考える6

これまで
関西500駅ルートを考える1
関西500駅ルートを考える2
関西500駅ルートを考える3
関西500駅ルートを考える4
関西500駅ルートを考える5




最初の路線をJR奈良線でなく、JR東海道線で考えてみます。


■京都⇒京都
07:32⇒24:12

京都[07:32発]→JR東海道山陽本線新快速 姫路行→神戸
神戸[08:34発]→JR東海道山陽本線各停 西明石行→須磨
(徒歩連絡)須磨→山陽須磨
山陽須磨[08:47発]→山陽電鉄本線直通特急 梅田行→新開地
新開地[09:03発]→神戸高速線準急 鈴蘭台行→鈴蘭台
鈴蘭台[09:25発]→神戸電鉄有馬線準急 三田行→三田
三田[10:14発]→JR福知山線快速 大阪行→大阪
大阪[11:06発]→紀州路快速→和歌山
和歌山[12:46発]→JR紀勢本線→和歌山市
和歌山市[12:59発]→サザン30号→難波
難波[14:15発]→南海高野線急行 橋本行→河内長野
河内長野[14:47発]→近鉄長野線準急 大阪阿部野橋行→古市
古市[15:08発]→近鉄南大阪・吉野線急行 吉野行→橿原神宮前
橿原神宮前[15:37発]→近鉄橿原線急行 京都行→近鉄丹波橋
(徒歩連絡)近鉄丹波橋→丹波橋
丹波橋[16:43発]→京阪本線特急 淀屋橋行→淀屋橋
淀屋橋[17:39発]→御堂筋線→梅田
梅田[17:50発]→阪急神戸線特急 新開地行→神戸三宮
(徒歩連絡)神戸三宮・阪急→阪神
神戸三宮[18:23発]→阪神本線快速急行 近鉄奈良行→鶴橋
鶴橋[19:22発]→近鉄大阪線快速急行 宇治山田行→桜井
桜井[20:00発]→JR桜井線 奈良行→奈良
奈良[20:32発]→JR関西本線区間快速 加茂行→木津
木津[20:55発]→JR片町線快速 新三田行→京橋
京橋[22:00発]→JR大阪環状線→天王寺
天王寺[22:18発]→JR関西本線快速 加茂行き→奈良
奈良[23:09発]→JR奈良線 京都行→京都[24:12着](六地蔵~桃山で24時)

502駅(桃山含めてカウントしてます)



京都 - 須磨   1,410円
山陽須磨 - 湊川  340円
湊川 - 三田    630円
三田 - 和歌山市 1,940円
和歌山市 - 難波   920円
難波 - 河内長野   550円
河内長野 - 近鉄丹波橋 1,130円
丹波橋 - 淀屋橋   400円
淀屋橋 - 梅田     180円
梅田 - 神戸三宮   320円
神戸三宮 - 大阪難波 410円
大阪難波 - 桜井   690円
桜井 - 京橋       970円
京橋 - 京都       800円

計 10,690円 (桜井→奈良→京橋→奈良→京都は奈良~木津で重複するので京橋で切りました)


・加古川線に行かず
・神戸電鉄は有馬線を使ってみた
・停車するなら武田尾も大丈夫?
・奈良線の桃山~東福寺がもったいない?

・スルッと関西・春のJRパス内に収まってるかな?





次は京都以外の出発地で考えてみたいです。


ダイヤは4月の平日ダイヤ。NAVITIMEのアプリを使用しています。

2016年3月15日火曜日

関西500駅ルートを考える5

これまで
関西500駅ルートを考える1
関西500駅ルートを考える2
関西500駅ルートを考える3
関西500駅ルートを考える4


案6をベースに、比較的乗換が少なくなるように考えました。
乗り換え時間が長いところもあるので、食事やトイレ休憩にも余裕があるかも。
神戸方面は加古川まで。JR片町線のところは京田辺乗り換えです。


案12 阪急宝塚・今津・神戸を回って大宮(京都)まで
■京都[5:32発]→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波→南海高野線→河内長野→近鉄長野線→古市→近鉄南大阪線→大阪阿倍野橋・天王寺→JR環状線(西)→京橋→京阪線→丹波橋・近鉄丹波橋→近鉄京都線→新田辺・京田辺→JR片町線→京橋→JR環状線(東)→鶴橋→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→大阪難波→阪神なんば線→尼崎→阪神線→元町→神戸高速線→新開地→神鉄有馬線→鈴蘭台→新鉄粟生線→粟生→JR加古川線→加古川→JR山陽本線→大阪・梅田→阪急宝塚線→宝塚→阪急今津線→西宮北口→阪急神戸線→十三→阪急京都線→大宮[22:52着]

521駅(推定)


案13 宝塚寄らずに京都市内で嵐山へ
■京都[5:32発]→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波→南海高野線→河内長野→近鉄長野線→古市→近鉄南大阪線→大阪阿倍野橋・天王寺→JR環状線(西)→京橋→京阪線→丹波橋・近鉄丹波橋→近鉄京都線→新田辺・京田辺→JR片町線→京橋→JR環状線(東)→鶴橋→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→大阪難波→阪神なんば線→尼崎→阪神線→元町→神戸高速線→新開地→神鉄有馬線→鈴蘭台→新鉄粟生線→粟生→JR加古川線→加古川→JR山陽本線→大阪・梅田→阪急京都線→大宮・四条大宮→京福電鉄→嵐山・嵯峨嵐山→JR山陰線→京都[22:58着]

510駅(推定)


案14 阪急京都線でなく、JRのまま京都へ行き嵐山寄る
■京都[5:32発]→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波→南海高野線→河内長野→近鉄長野線→古市→近鉄南大阪線→大阪阿倍野橋・天王寺→JR環状線(西)→京橋→京阪線→丹波橋・近鉄丹波橋→近鉄京都線→新田辺・京田辺→JR片町線→京橋→JR環状線(東)→鶴橋→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→大阪難波→阪神なんば線→尼崎→阪神線→元町→神戸高速線→新開地→神鉄有馬線→鈴蘭台→新鉄粟生線→粟生→JR加古川線→加古川→JR山陽本線東海道本線→京都→JR山陰線→嵯峨嵐山・嵐山→京福電鉄→四条大宮[22:22着]

508駅(推定)


案15 JRのまま京都を抜けて石山まで(最後の電車は新快速野洲行[21:45着]なので、野洲まで行けば510駅)
■京都[5:32発]→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波→南海高野線→河内長野→近鉄長野線→古市→近鉄南大阪線→大阪阿倍野橋・天王寺→JR環状線(西)→京橋→京阪線→丹波橋・近鉄丹波橋→近鉄京都線→新田辺・京田辺→JR片町線→京橋→JR環状線(東)→鶴橋→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→大阪難波→阪神なんば線→尼崎→阪神線→元町→神戸高速線→新開地→神鉄有馬線→鈴蘭台→新鉄粟生線→粟生→JR加古川線→加古川→JR山陽本線東海道本線→石山[21:29着]

503駅(推定)




ところで、京都に向かうとき大阪バスの「東京特急ニュースター号」を利用しようかと考えていたのですが、NCBの「シルクライナー」の方が時間的に助かるので検討してみました。

■東京特急ニュースター号
館林[20:49発特急]→東京駅[22:30発]→京都駅[4:55着]

■シルクライナー
館林[22:55発]→京都駅[7:10着]

そして案12ルートを発時間を変えて検討すると、京都[7:51発]→大宮(阪急線)[23:57着]で乗りきれることがわかりました。ただ乗り換え時間の余裕が少ないです。

500駅チャレンジはこのルートになりそうです。あとは連休が取れれば...夏までには実行したい。




他のルートも考えたいので、まだつづくかも?

※注)ダイヤは平日ダイヤ。NAVITIMEで検索しています。

2016年3月14日月曜日

関西500駅ルートを考える4

これまで
関西500駅ルートを考える1
関西500駅ルートを考える2
関西500駅ルートを考える3


阪堺線は駅が細かいので多くとれそうですけど、これまでの案だと15駅なので外してみます。


案9 ×
■京都[5:32発]→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波・大阪難波→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→橿原神宮前→近鉄南大阪線→大阪阿部野橋・天王寺→JR環状線(西)→大阪→JR山陽本線→須磨→山陽須磨→山陽電鉄→新開地→神戸高速線→元町→阪神線→尼崎→阪神なんば線→大阪難波→近鉄奈良線→大和西大寺→近鉄京都線→近鉄丹波橋・丹波橋→京阪線→淀屋橋→地下鉄御堂筋線→梅田→阪急宝塚線→宝塚→阪急今津線→西宮北口→阪急神戸線→十三→阪急京都線→大宮[18:21着]

433駅(推定)

・姫路まで行かずに須磨で折り返し
・南海高野線とJR片町線を外してみましたが、路線外し過ぎて駅数が足りず...
・これ大宮に19時前に着けるんですよね~


案10 案9に追加して
■京都[5:32発]…(略)…→大宮・四条大宮→京福電鉄→嵐山→京福電鉄→帷子ノ辻→京福電鉄→北野白梅町→市営バス→出町柳→叡山電鉄→鞍馬→叡山電鉄→出町柳→京阪線→三条・京阪三条→京阪京津線→浜大津→京阪石山坂本線→石山寺[22:05着]

505駅(推定)

・京都市内を乗り回して、さらに京阪石山坂本線まで行けば500駅を超えます。
・石山寺着22時05分なので、時間的にも余裕あるかも。



案11
■京都[5:32発]→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波→南海高野線→橋本→JR和歌山線→吉野口→近鉄吉野線→橿原神宮前→近鉄南大阪線→大阪阿部野橋・天王寺→JR環状線(西)→京橋→京阪線→丹波橋・近鉄丹波橋→近鉄京都線→新田辺・京田辺→JR片町線→京橋→JR環状線(東)→鶴橋→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→大阪難波→阪神なんば線→尼崎→阪神線→元町→神戸高速線→新開地→山陽電鉄線→山陽須磨→JR山陽本線→大阪・梅田→阪急宝塚線→宝塚→阪急今津線→西宮北口→阪急神戸線→十三→阪急京都線→大宮・四条大宮→京福電鉄→嵐山・嵯峨嵐山→JR山陰線→京都[22:58着]

513駅(推定)

・南海高野線を橋本まで行って、JR和歌山線・近鉄吉野線と回ってみました。
・神戸方面は須磨で折り返し
・奈良県の比重が高いような...



つづく。

※注)ダイヤは平日ダイヤ。NAVITIMEで検索しています。



2016年3月13日日曜日

関西500駅ルートを考える3


これまで
関西500駅ルートを考える1
関西500駅ルートを考える2

案6 前回の案2の京橋から変更して
■京都[5:32発]…(略)…→京橋→JR片町線→祝園・新祝園→近鉄京都線→近鉄丹波橋・丹波橋→京阪線→淀屋橋→→地下鉄御堂筋線→梅田・大阪→JR山陽本線→加古川→JR加古川線→粟生→新鉄粟生線→鈴蘭台→新鉄有馬線→新開地→神戸高速線→元町→阪神線→尼崎→阪神なんば線→大阪難波→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→大阪難波・なんば→地下鉄御堂筋線→梅田→阪急宝塚線→宝塚→阪急今津線→西宮北口→阪急神戸線→十三→阪急京都線→大宮[23:31着]・四条大宮

557駅(推定)

・姫路まで行かなくてもいいかなって思って、加古川までで。
・でも、最終の大宮の時刻はあまり案4とあまりかわらない...



案7 案6の梅田から変更して
■京都[5:32発]…(略)…→梅田→阪急京都線→大宮[22:22着]・四条大宮

526駅(推定)

・宝塚に行かないで直接京都に向かっても、駅数十分に足りるのでは...




案8 案7に追加して
■京都[5:32発]…(略)…→大宮・四条大宮→京福電鉄→嵐山・嵯峨嵐山→JR山陰線→京都[23:30着]

548駅(推定)

・駅数的はまったく十分なのですが、時間的に乗れるだけ追加すると、嵐山まで行ってこられて、この区間22駅も取れるのですね。
・もしかすると、もうどこか減らして、京福線を加えた方がいいのかなと思ったりして。


つづく。

※注)ダイヤは平日ダイヤ。NAVITIMEで検索しています。


【関連リンク】
関西500駅ルートを考える1
関西500駅ルートを考える2
関西500駅ルートを考える4

2016年3月10日木曜日

関西500駅ルートを考える2

前回 関西500駅ルートを考える1


案2

■京都→JR奈良線→奈良→JR関西本線→天王寺→JR阪和線→和歌山→JR紀勢本線→和歌山市→南海本線→難波→南海高野線→河内長野→近鉄長野線→古市→近鉄南大阪線→大阪阿倍野橋・天王寺駅前→阪堺上町線→住吉鳥居前→阪堺線→新今宮駅前・新今宮→JR環状線(西)→京橋→JR片町線→京田辺・新田辺→近鉄京都線→大和西大寺→近鉄橿原線→大和八木→近鉄大阪線→大阪上本町・谷町九丁目→地下鉄谷町線→天満橋→京阪線→祇園四条・河原町→阪急京都線→梅田→阪急神戸線→神戸三宮→神戸高速線→ 新開地→新鉄有馬線→鈴蘭台→新鉄粟生線→粟生→JR加古川線→加古川→JR山陽本線→姫路・山陽姫路→山陽電鉄→西代→神戸高速線→元町→阪神線→梅田・大阪→JR東海道線→京都→JR山陰線→嵯峨嵐山

549駅(推定)

前回のたたき台に作ってみた(案1と表記)と比べ、
・片町線→京阪線と近鉄大阪線→橿原線→奈良線のところを京阪線→阪急京都線と片町線→近鉄橿原線→大阪線へ変更
・阪急宝塚線→今津線→阪神なんば線のところをカット
・ルート的にスタート地点の京都に近い場所に戻るようにした
最後のJR山陰線を除いても540駅なので、地下などで取れない駅があっても500駅は十分に大丈夫そうです。

京阪間を阪急線、JR線、京阪線と3回通るので、重複がもったいないかな~。



案3 案2の新今宮から変更して
■京都…(略)…→新今宮→JR環状線(西)→大阪→JR山陽本線→明石→山陽電鉄→山陽姫路・姫路→JR山陽本線→加古川→JR加古川線→粟生→新鉄粟生線→鈴蘭台→新鉄有馬線→新開地→神戸高速線→元町→阪神線→尼崎→阪神なんば線→大阪難波→近鉄大阪線→大和八木→近鉄橿原線→大和西大寺→近鉄奈良線→鶴橋→JR環状線(東)→京橋 →JR片町線→祝園・新祝園→近鉄京都線→近鉄丹波橋・丹波橋→京阪線→淀屋橋→地下鉄御堂筋線→梅田→阪急宝塚線→宝塚→阪急今津線→西宮北口→阪急神戸線→十三
→阪急京都線→(長岡天神で24:00)電車は京都市内の河原町まで行けます。

569駅(推定)
・神戸市内は高架のJR線の方がいいかと思って、明石で山陽電鉄に乗り換えに変更。
・京阪間はなんかもったいない気がしたので、片町線→京阪線と近鉄大阪線→橿原線→奈良線のパターンに戻しました。
・乗車中に24時超えって....




案4 案3の京橋から変更して
■京都…(略)…→京橋→JR片町線→京田辺・新田辺→近鉄京都線→近鉄丹波橋・丹波橋→京阪線→淀屋橋→地下鉄御堂筋線→梅田→阪急宝塚線→宝塚→阪急今津線→西宮北口→阪急神戸線→十三→阪急京都線→大宮・四条大宮

567駅(推定)

・JR片町線→近鉄京都線の乗換を祝園から京田辺に変更。この区間で10駅減りますが、京都市内へ24時までに着けるので8駅増えて 567駅。



案5 案4の梅田から変更して
■京都…(略)…→梅田→阪急京都線→大宮・四条大宮

537駅(推定)

・宝塚に行かないで直接京都に向かっても、駅数十分に足りるのでは...



つづくかも。


※注)ダイヤは平日ダイヤ。NAVITIMEで検索しています。


せつなさんの「首都圏だけで500駅!」500駅ルートを共感しました。

ルートキー【ryu0487u】首都圏だけで500駅!【新幹線不要】せつなさん

のこり5駅のまま、3月を迎えてしまいましたが、今日、共感できました。5人目でした。


2016年3月8日火曜日

関西500駅ルートを考える1(情報求ム)

すでにたくみんさんの501駅ルートがありますが、関西での500駅ルートを考えています。


関西のみ 500駅ルート【fyrkllbg】貴志>>東向日 たくみんさん


500駅ルートはほぼ1日かかってしまいますので、館林からのおでかけでは、2泊3日のお休みがほしいところ...でも3連休って取りづらいんですよね。なので、京都への夜行バス+後泊の日程での平日ダイヤで考えてみました(2泊2日ならなんとか取れるかも)。

大阪から、姫路・宝塚・京都・奈良・和歌山を行ったりきたりすれば、500駅に達するかなと、まずたたき台のルートを考えました。

■----------
京都
↓JR奈良線
奈良
↓JR関西本線
天王寺
↓JR阪和線
和歌山
↓JR紀勢本線
和歌山市
↓南海線
難波
↓南海高野線
河内長野
↓近鉄長野線
古市
↓近鉄南大阪線
大阪阿部野橋
↓徒歩
天王寺駅前
↓阪堺上町線
住吉鳥居前
↓阪堺線
新今宮駅前
↓徒歩
動物園前
↓徒歩
新今宮
↓JR大阪環状線(西回り)
京橋
↓JR片町線
祝園
↓徒歩
新祝園
↓近鉄京都線
近鉄丹波橋
↓徒歩
丹波橋
↓京阪線
淀屋橋
↓地下鉄御堂筋線
梅田
↓阪神本線
元町
↓神戸高速線
西代
↓山陽電鉄
山陽姫路
↓徒歩
姫路
↓JR山陽本線
加古川
↓JR加古川線
粟生
↓神鉄粟生線
鈴蘭台
↓神鉄有馬線
湊川
↓神戸高速線
新開地
↓神戸高速線
神戸三宮
↓阪急神戸線
十三
↓阪急宝塚線
宝塚
↓阪急今津線
今津
↓阪神本線
尼崎
↓阪神なんば線
大阪難波
↓近鉄難波線
大阪上本町
↓近鉄大阪線
大和八木
↓近鉄橿原線
大和西大寺
↓近鉄奈良線
鶴橋(枚岡で24:00超え)
■----------

これで約 550 駅が取れるはずですが、気になるところもあります。

・地下鉄区間での電波の取れ具合
いままで訪れたことがある範囲でですけど、
 1.神戸高速線は取れない。(駅カウント含んでません)
 2.阪神なんば線-近鉄難波線は桜川以外は取れそう。(駅カウント含んでます)
 3.京阪線はどうでしょう?(駅カウント含んでます)

・南海線から阪堺線の取れ具合
 大和川~浜寺駅前の区間(とれそうと思った駅だけ駅カウント含んでます)
 南海線からこの駅は取れますっていうのがあれば、教えて欲しいです。

・天王寺駅での乗り換え
 関西本線→阪和線は3分で乗り換えられるの?
 乗り換えアプリでは接続になっていたのですけど、他に乗り換え情報がなくて不安。

■ルートに関して
・梅田→山陽姫路を直通特急で考えていますが、神戸市内はJR線の方が地上ですし、いいのかな?神戸三宮でJR線に乗り換えて、明石で山陽電鉄にもどるとか。

・阪神なんば線・阪急今津線のループ部分はカットして、京阪間を加えたほうがいいかな?
 阪急京都線かJR線。

・夜行バスで行くとすると、名神高速から京津線や石山坂本線とか入れられかもしれないんですが、滋賀県が含まれるのはアリ?ナシ?





その他、アドバイスなどあれば、ぜひお聞かせください。


2016年3月4日金曜日

4000駅達成と宝塚観劇『るろうに剣心』

宝塚観劇に行ってきました。


いつもなら東海道新幹線で往復しますが、
駅メモ的に駅数を稼ぐために、北陸新幹線・中央線「しなの」で向かいます。


まずは、軽井沢ビールで朝食!?


長野からしなのに乗ります。


昼食は名古屋めしのどて丼。1000円でアルコールの見放題付。
名鉄レジャック3F 居酒屋鉄のランチ営業。


名古屋からは近鉄特急で。


神戸泊。1日目で赤新駅370駅にチェックイン。
3,947駅になりました。4,000駅もうすぐ。


2日目は湊川から新鉄で六甲山の裏側を回ります。
もっと新興住宅地が並んでいるのかと思いきや、
趣のある風景が同居していい雰囲気。


三田でJR線に乗り換えて、大劇場に到着。


雪組公演「るろうに剣心」を観劇。
前回の大劇場での観劇も雪組でしたからちょうど半年ぶりです。


帰りは、まず宝塚線で梅田へ。


大阪からサンダーバード、かがやきと乗り継いで帰ります。


湖西線の唐崎で4,000駅達成。


2日目330駅増えて、4,277駅に。
いつの間にか路線コンプも250路線になっていました。